ひばりヶ丘保育園ロゴ

 

 
園の案内安全セキュリティ思い出すなっぷ行事スケジュール HOMEへ

ひばりヶ丘保育園発足について

社会福祉法人那須若葉会によって、平成 17 年6月那須塩原市(旧黒磯市)埼玉に新設された保育園です。

緑豊かな環境の中で子ども達が安全でイキイキと健康的に過ごせるよう様々な配慮がなされています。そして保護者の方々に、子育ては元来楽しいと実感していただき、みんなと一緒に過ごした幼い日々の想い出と、もしかしたら本人の記憶にも残らない安らぎの原風景を、生涯不滅の宝物としてお子様にプレゼントできるようにいたします。
  • 所在地    栃木県那須塩原市埼玉370番地5
  • 電話番号  0287-64-0425
  • FAX番号  0287-64-5561
  • 施設長名  秋間 瑞帆
  • 定員     90名
  • 休園日    日曜日、祝祭日、年末年始
  • 保育年齢  生後5カ月から
  • 開設     平成17年6月
  • 建築構造  鉄骨平屋建
  • 建物面積  879.20u
  • 敷地面積  2,726.00u
   
 

安全で健康的な生活空間を確保し乳幼児期に必要な心身の安定、保育者との信頼関係を保ちながら、自立に向けて必要な基礎的生活習慣、集団生活に参加し、自他を調和させる能力、運動や学習に取り組むことに喜びを感じる心及び生命や環境を大切にする心を育てます。
   

 






 

本物の体験を重視して自然や友達とのふれあいを大切にします。(保育室にテレビは配置せず、雨の日以外は園庭で遊びます。)

年齢ごとの年間カリキュラムを作成し一貫した保育の元、お子様一人一人の発達段階に応じた幼児教育の充実を 図ります。

お子様の情緒を豊かにしたり、言語の発達をうながす絵本の読み聞かせを全クラス毎日行っています。

毎日行われるリトミックでは、専門講師による表現活動を楽しく行い、リズミカルな心を体を作ります。

英語教室では外国人講師によりネイティブな発音を耳で聞く事とゲームなどで楽しく触れ合う事を大切に行っています。

クリーンエネルギーによる全館床暖房で寒い冬も快適に過ごせ、雨天時などは広いホールで伸び伸び体を動かして遊べます。

乳児室(0・1歳児)は、冷房・床暖房完備で快適に過ごせます。

園の玄関は、オートロック完備で外部からの不審者の侵入を防ぎ、お子様の安全を守ります。

誕生会は、園児全員でお祝いし、誕生者はインタビューにこたえます。その日の給食はお楽しみ献立で、おやつには手作りケーキを提供しています。

給食は、すべて手作りです。専任の栄養士・調理師がバランスのとれたおいしい食事を作っています。材料にもこだわり生産地・生産者が明らかな食材、安全で新鮮な旬の素材の味をお子様に提供します。また、化学調味料・添加物等は一切使用せず、体にやさしい食事を提供します。
主食で使用する米は、地元の契約農家が自然耕の田んぼで作った無農薬の米のみを使用しています。(試験検査の結果→残留農薬なし)自然耕の田んぼとは、野生のメダカやドジョウが生息できる豊かな環境の田んぼです。また、パンは地元のパン屋さんから、その日の朝焼きたてのパンを使用しています。
アレルギー対応の食事も提供しますので、ご相談下さい。

夏は、健康な体づくりのため、はだし保育を行なっています。土踏まずを刺激し、風邪にまけない体力をつけます。
   
 


入園の手続きや保育料に関しましては、市が窓口となります。

 

何歳から預かってくれるの?
  • 生後5ヶ月から預かります。
保育時間は何時から何時までなの?
  • 早朝保育  7:30〜8:30
  • 通常保育  8:30〜16:30
  • 延長保育  18:30〜19:30
    (延長保育料がかかります。)
栃木県内初☆特定保育事業を行います。
  • 週に2〜3日だけ通園するお子様にも楽しく過ごせるお部屋と受け入れ体制を用意します。
  • お子さまの年齢や発達段階、就業時期に応じた幼児教育の充実を図ります。
  • クリーンエネルギーによる全館床暖房で寒い冬も快適に過ごすことができます。
  • 食材を吟味し、安心して食べられる給食・離乳食・軽食・おやつを用意します。
子育て支援事業を行います。
  • 園内に明るくて開放的な子育て支援室を設け、ご家族同士の情報交換を応援します。
  • 核家族化が進む中で、おじいちゃん、おばあちゃんとお孫さんが顔をあわせて楽しい時間を過ごせるふれあいの空間を提供します。
    (ご家族の来園を歓迎します。)
  • コンサート、親子体操教室、ミニイベント、講習会などを予定しています。

特定保育について

 保護者が労働等で週2日〜3日、または午前か午後のみなど(おおむね月64時間〜100時間)に児童を保育することができない場合の保育
   利用日数 1日 半日(4時間)
3歳未満児 12日未満 1,200円 600円
12日以上利用(一律) 14,400円 7,200円
3歳以上児 12日未満 1,000円 500円
12日以上利用(一律) 12,000円 6,000円
延長保育料 10日未満 400円
10日以上利用(一律) 4,000円
給食費 1日 200円
その他  帽子代等

保護者との約束事
  • 衛生上の理由により、3歳児以上も主食を提供しています(月1,800円)。
  • 送迎保護者については顔写真等の事前登録をして頂きます。事前に登録のない方のお迎えの場合は、身分証明の提示等の確認があります。
  • 欠席等の連絡は、電話またはメール(ダウンロード)をお願いします。
  • 投薬依頼書(ダウンロード)・治癒証明書(ダウンロード)の提出
 
 
2006 copyright(C) nasu-hibari.jp All rights reserved.